2013-06-30

JICA WORLD REPORTER #17

JICAワールドレポーター更新。
冠婚葬祭(結婚式編)

公式が未だ技術的問題で更新されないためこちらに転載。
公式の一記事3枚までという写真制限もないので、こちらの方が写真が多め(笑)

冠婚葬祭(結婚式編)



こちらで知り合ったイギリス人カップルの結婚式に参加。場所は、ここドミニカより少し南にあるセント ビンセントという国にある小さな離島ベクエ。


結婚式は朝9時からベクエの丘の上にある小さな教会で行われた。その後はチャーターしたカタマラン(2つの船を平行においてデッキで繋いだ船)に全員で乗り込み、二人がどうしても招待客みんなに見せたかったという絶景のトバゴ ケーズ(同じくセント ビンセントにある離島群)に1時間半かけて移動。




そこで錨を降ろし船上で軽食が振る舞われ、日本でいういわゆる披露宴、ケーキカット、スピーチやダンスが行われた。




数時間ここに滞在した後に、夕方ベクエに戻り、着替えなどのため一旦解散。その後、夜8時からレストランでディナーパーティーが催されるという、まさに一日がかりであった。


彼らとはここドミニカで知り合ったのだが、その時彼らは、二人とも仕事を一時休職し、自分たちに相応しい結婚式場(国)を探すのも兼ね、半年以上をかけて諸国を訪問しているところだった。

建築家とソーシャルワーカーだったと聞き、そんなに仕事の間を空けたら再就職大変じゃないかとまったく日本人らしい質問(笑)をぶつけてみたが、彼らはそんなこと一切心配していないようだった。自分たちはに手に職もあるし、彼らにとってはこうした長期休暇はそれほど珍しいことではないらしい。

もっとも感銘を受けたのが、ドミニカに滞在中に彼らはたんなる観光客としてリゾート気分で毎日を過ごすのではなく、地域のコミュニティにボランティアで参加したりと、地元民と積極的に交わる場を持ち、精力的に活動していたことである。何だか新しい次元の休暇中の海外での過ごし方というのを見た気がする。

結婚式をあげる教会や神父との交渉、チャーターする船の地元マリンショップとの交渉、夜のレストランでのディナーパーティーの交渉などは全て自分たちの手で行っている。チャーター船上で招待客に振る舞う食事などは買出しから調理まで家族総出で全て行ったそうだ。式があったその日一日、見知らぬ第三者(業者)が同行するようなことも一切ない。全てが二人とそしてその家族の手作りである。

ご祝儀の受付で始まり、タイムテーブルが細かく決まっていて、司会までいるブライダル業者が仕切っている出来合いパッケージ(最近はレストランウェディングみたいなのもあるがそれでも出来合い感は否めない)に慣れ親しんだ自分にとっては大変衝撃的であった。


家族関係を除いた招待客は30人ほどであろうか、彼らもこの日のために2,3週間程度の休暇を取って参加している。自分を含めた数人を除いては、両家の家族らも含めて全員で、ここにベクエに来る前に1週間ほどバルバドス(近くの島国)に滞在していたようだ。

自分はベクエで彼らと合流したのだが、そこで5日間ほど共に生活をした。とはいえ常に全員が一緒に居るわけではなく、滞在している家も違えば、日々の過ごし方も各自バラバラ。思い思いに自分の時間を過ごしている。日本人がやってしまいそうな各観光地を全員して巡回といったことはまずない。


二人が諸国を歴訪した上で最終的に結婚式の場として選んだのがここベクエであるが、その選択にあたっての条件は、当然、島の雰囲気や景観といったことに加えて、友人達の滞在先確保のし易さをあげていた。隣近所のように密接し過ぎてはいないが、歩いて行ける距離。これが彼らの求めた条件である。


安易に同じホテルにしてしまえば楽かもしれない。しかし、それでは自分達も招待された方もお互いに気を使い過ぎてしまう。せっかくの長期休暇をリラックス して過ごしてもらうためにもこの距離感に拘った、それがわざわざここまで結婚式に来てくれた招待客に対する彼らの感謝の気持ちのあらわれなのだろう。

0 コメント:

コメントを投稿

 
Copyright 2010 toconuts. Powered by Blogger Blogger Templates create by Deluxe Templates. WP by Masterplan