2011-06-25

Olympic Day Run

Boiling Lake から首都ロゾーに戻るとその足でOlympic Day Runに参加。

Olympic Day Run とは1894年6月23日の国際オリンピック委員会(IOC)
創設記念日(オリンピックデー)近くに各地で行われるイベントの1つで、
特に明確な決まりはないらしいけど、誰もが気軽に参加でき、5km程を
ジョギングしたりしてスポーツの楽しさやオリンピックの基本精神を
理解しようというもの。
ここドミニカでは、ランニングコースとウォーキングコースの2つが設けられたけど
Boiling Lakeでもう既に十分歩き疲れているので、これから走るなんて無理。
ということでウォーキングコースでだらだらとお散歩。

隊員の中には走った人も居たけど、ランニングコースは老若男女問わず
結構全力疾走してるようで、熱かったみたい。

なお参加費は無料ですが、参加するとTシャツとジュースがもらえます。

Boiling Lake

比較的観光客には人気なスポットBoiling Lakeに行ってきました。
Boiling Lakeとはそのまま沸騰湖。

ロゾーから車で30分程にあるTitou Gorgeというパイレーツオブカリビアの
撮影でも使われた洞窟と滝のあるスポットのすぐ脇の登山道から登って行きます。

2011-06-24

EPI INFO Training Workshop

月曜~金曜までの丸5日間使って行われるEPI INFOのワークショップに参加してきました。

EPI INFO はCDCが作成している疫学関係の統計調査を(それ以外でも使えそうだが)
全フェーズ網羅してサポートするツールで、調査作成、データ入力、データ解析、
報告書作成及び地図作成の5機能で構成されてます。

自分はこのソフトの存在を知りませんでしたが、Greece, Italian, Spanish, Russian など
各言語にも翻訳されていて、世界各地で利用できるようになってます。
日本語版も国立感染症研究所感染症情報センターで提供されているようです。

ワークショップ自体はドミニカ国内でドミニカ人向けに行うものとは違って、
主催がCaribbean Food & Nutrition Institute (CFN) な事もあり、
レジュメ等もしっかりしてます。

2011-06-22

船便到着

無事、日本を出る前に送った船便が到着。
約2ヶ月半ってとこだろうか。
思ったよりは早く着いた。

噂では箱の中を開けさせられて、色々言われて
結局関税払わさせられるとのことだったので覚悟してたが、
「お前のIDは何だ?Dipromaticか?」
「はい」
「じゃあ、持って行け」
え、それだけ?

ただ荷物受け取っただけで、ものの30秒もかからなかった。
これが2か月半の船旅をしてきた荷物。
箱新品同様だったのにな...御覧の通りクタクタ。
プリンタもスキャナの蓋が壊れてた。

2011-06-19

Dwivayez June mid-month hike - Waitukubuli National Trail Segment 5

前回に続きローカルグループDwivayezのハイクに参加。
先日も歩いたWaitukubuli National Trailの今回はセグメント5を歩きます。

出発地: Pont Casse
目的地: Castle Bruce(今回はRiviere l'Orまで)
距離: 12.8km
所要時間: 6.0h
難易度: Easy hike, Family hike

2011-06-15

PCヘルプ

職場が近くの隊員の所にPCの調子を見に行く。

日本の「草の根」で寄付されたPCが調子悪いという。
寄贈された10数台の内、既に4台が壊れてる。
とりあえず最小構成にしてみてもどれもBIOSすら起動せず。
正常マシンに故障メモリを差してみたがこちらは大丈夫。メモリじゃない。
同様にCPUもしてみたがこちらも大丈夫。
正常マシンの電源借りてきて変えてみたが現象変わらず。

電源スイッチ類のせい?直接ドライバでオンしても変わらない。
ということは、マザーボードか...ダメもとでCMOSクリアしてみたがダメ。

幸いにしてまだDELLのサポート期限内。
何かするのはその後で良いと思ってとりあえず購入先を通じて
修理を依頼した方が良いとアドバイスして帰ってきた。

それにしてもまだ2年弱しか経ってないのに4台とも同じパーツが壊れるなんて。
DELLのパーツチョイスというか信頼性を疑いたくなる。
そういえば昔、自分のモニタも1度壊れて交換してもらったが、
少ししてまた同じ現象で壊れたことがあった。

2011-06-05

Walk and Smile - Waitukubuli National Trail Segment2

昨日に続き、今日もハイキングです。
今回は、世界環境デー(World Environment Day)にあわせて行われた
Walk and SmileというWaitukubuli National Trailを歩く
イベントに参加してきました。
Waitukubuli National Trailとは、近隣諸国と比べ遅れをとってしまった
観光業を挽回すべくEco-Tourismの一環として近年急速に整備されている
トレイルコースで、島中を縦断する形で14のセグメントに分けられています。
ちなみに余談ですが「Wai'tu kubuli」とはコロンブス到着以前の
先住民カリブ族がこの島の事をそう呼んでいたようで、
英訳は"Tall is her body"、余り詳しくないのですが、
島(の名)は良く女性に例えられるようで、高い山の多い
この島をそう呼んだのでしょう。
またまた余談ですが、ここのローカルビールは「Kubuli」といいます。

今回はその14セグメントの中のセグメント2を歩きます。
出発地: Soufriere Estate
目的地: Bellevue Chopin
距離: 10.8km
所要時間: 6.5h
難易度: Moderate (中)

地図だとこんな場所です。

参加費は30EC(1,000円ちょっと)で、参加者にはTシャツと
水とジュースが配られます。

プロモーションも兼ねていると思われるオリジナルTシャツ。

2011-06-04

Morne Diablotins - Dwivayez 1st hike for June

ドミニカ最高峰Morne Diablotinsのトレッキングに挑戦してきました。
ちなみにドミニカ含むこの周辺地域Lesser Antillesでも2番目に高い山で、
トレッキングの難易度もかなり高いとのこと。
今まで隊員同士では、滝とか海に行くことはあったのですが、今回は
友人のつてで月1,2回ハイキングを企画しているローカルグループDwivayezに
混ぜてもらいました。
総勢30数名。参加者は老若男女比較的多国籍ですが、日本人というより
東洋人は自分だけ。

2011-06-03

Work Permit

ようやくWork Permit(労働許可証)がおりた。

先週月曜にMinistry of Foreign Affairs(外務省)からWork Permitの準備が
出来たとの手紙が届いてから実際に手にするまで実に10日以上かかったことになる。

最初、何故か歴代隊員と違って、先にImmigration Office(入国管理局)に
行けというので、そちらに行ってみたり、その後、何度もInland Revenure
(国税局)に行ったり...

特に、入国管理局は対応が酷かった。
入国管理局は、警察の中にあり警官がその業務を行っているが、その横柄で
差別的な雰囲気、久しぶりに相当腹が立った。

入国管理局では、やはり国税局に先に行けというので、場所を尋ねると、
物凄い早口で一言二言だけボソッと。
そんな一言二言で説明つくような所じゃないんだけどね...

こちらがもう少し詳しく教えてくれというと、隣の同僚と何か(自分の事)を
話してて一向に教えてくれる気配がない。

拉致あかなそうなので、紙に書いてくれといったら今度はスススっと書いてくれた。
お、初めからこうすれば良かったのか。

で、その書いてもらった紙を見て呆然。
「Inland Revenue」とだけ書いてあった。

アホか...そんなの分かってるって。だからこっちもそれは何処かって尋ねたし、
あんたもその道を説明したんじゃないのか。欲しいのは地図だよ。
とはいえ警察官だし気をつけないと...というより呆れたのでその場を立ち去った。

日本も縦割りだが、こちらも似たようなもんで、"Ministry of Foreign Affairs"と
Inland Revenureは"Ministry of Finance"、Immigration Officeは
"Ministry of National Security,Immigration and Labour"とそれぞれ省庁が
異なっていて、あまり良く連携ができていない、というより我関せずという感じ。

何度も国税局に足を運ぶこととなったが、結論から言うと、国税局の準備が
遅いわけではなく、外務省が未だ準備できてなかったみたい。
じゃあ、何で最初に準備出来たと手紙を送ってきたんだ!

まあ、何はともあれ、Work Permitがもらえたので、無事ビザも延長、
銀行口座も開設できたので良しとするか...

 
Copyright 2010 toconuts. Powered by Blogger Blogger Templates create by Deluxe Templates. WP by Masterplan