ハードウェア研修全体を通じての学習目標は「任地で一人でリペアができるようになること」。
初日の今日は、午前中は座学中心で2進、16進やファイル容量の計算、コンピュータの基礎などを学んだ。
こうした学習はおそらく基本情報処理やソフトウェア開発者の試験勉強以来(何年前だ?)。
だいぶ忘れかけている箇所もあったので良い復習になった。
コンピュータの5大機能を冷蔵庫とまな板に、bitの概念を壺に喩えたのも、説明方法として非常に参考になった。
午後は、PCの分解・組み立てを行った。
組み立て後、起動しないので少しあせったが、HDDの電源ケーブルを差し変えたら無事起動。
実習で分解・組み立てを繰り返し行われているPCなので断線していたのかもしれない。
今日の重要項目:
- コンピュータの五大機能
- コンピュータの基礎知識
- PCのコンポーネント
---
【備忘録】
・持参推奨品
→CDクリーナー
→シリコングリス
・IDEパラレルケーブルの向き
→赤(多色の場合もあり)が1番ピン
・HP素材
→情報機器と情報社会のしくみ素材集
---
研修後は、会社仲間が豊洲の現場から帰宅途中だったのを無理やり拉致。
有楽町のガード下で一杯(というより、かなりいっぱい)。
だって、勤務最終日近くとかバタバタしてて会えなかったんだよね~
今を逃すともう行く前に会える機会はないかと思って...
0 コメント:
コメントを投稿